top of page

あなたがこれまで受けた数々の試験で不合格だったとき、先生や学校は何か責任をとってくれたでしょうか。
教え方や指導法が間違っているかもしれないのに、『すみません』の一言も言わない。
普通に考えたらおかしくないですか?
不合格でも予備校側は責任を取ってくれない
コース利用の学生には、何の科目をどこまでやったかを毎日LINEやメールで報告してもらいます。
ライザップの学習塾という様に考えてもらえるとわかりやすいかと思います。
一人ひとりの進捗状況が把握しにくい
大手予備校様の少人数制コースは授業料だけで200万円を超えてきます。
さらに地方からだと一人暮らしをしなければいけないので、生活費が月10万と考えても300万円は超えてきます。
そして、当然のことに合格保証(全額返金)は付いていません。
当塾では、個別指導・生活指導も行い、さらに不合格の場合は全額返金も行っております。
他予備校様の動画視聴と当塾のオンライン個別指導を併用することをお勧めします。
予備校の通いコースの場合は時間や費用が掛かる
bottom of page